今年もYAPC::Asiaはまぎれもなく素晴らしいイベントでした!

YAPCはブログを書くまでがYAPC

去年に引き続きYAPC::Asiaに参加してきました。
2010年は2日間のうち初日しか参加できずに悶々としてましたが、今年は2日間ともに参加できて存分に楽しめました!
(懇親会は所用で参加できずに本当に残念…)
また、個人スポンサーとして海外のCore Hackerの皆さんのために微力ながら貢献できたことを嬉しく思います。

去年から今まで

現職では開発の行程管理などマネージメントがほとんどで、仕事でプログラミングする機会がほとんどない状況でしたが、
そんな中、去年のYAPCに参加しプログラミングすることへの情熱、想いというものを多く感じることが出来き、超初心者ながらも年末のAdvent Calenderにも参加できたことはすごくいい経験になりました。
もっとPerlPerlコミュニティ)に触れたくて、仕事でPerlを使いたくて、転職も本気で考えました。
結局は仕事でPerlに触れることにはまだなってないですが、”プログラミングすること、エンジニアリングすること”は少なからずできているかなと思ってます。
きっと去年参加してなければそういう気持ちなってはいませんね。

YAPC::Asia 2011 を振り返って

2日間参加して印象に残ったのは[twitter:@riywo]さん[twitter:@nekokak]さん"DevOps"の話しと[twitter:@kazeburo]さんの"運用しやすいアプリケーション"の話し。
運用側とシステム側のコミュニケーション、また、システム内部のコミュニケーションを高めるためにシステムが解決できることがある、ということを、まったく規模が違う環境であっても、直面している悩める共通点が多くあり、そのノウハウを学ばせてもらいました。
また、[twitter:@Yappo]さんのトークはほんと斬新でw しかし、Perlに対して自然体に多くの事に貢献しているということを改めて聞く事ができ、途中、弾さんが登場しての温かく見守る眼差しと言葉に感動しましたよ。
そして、[twitter:@hidek]さんのキーノート。
エンジニアをマネージメントする立場として、共感できる部分があり、改めて気付かされ学ばせてもらいました。
特に、"エンジニアしかエンジニアをマネージメントできない" という言葉。
私より優れたエンジニアメンバーにいかに気落ちよく仕事してもらうことができるか、そのためにもエンジニアとして高めていきたい、そう感じました。

最後に

今年も忙しい中、イベントを立ち上げて下さった。[twitter:@941]さん、[twitter:@lestrrat]さん、そしてイベントの間、忙しくきりもり頂いたボランティアの皆さんに心から感謝です!!!!ありがとうございました!